The 16th Marlo Cup Mapping Contest(Ring)

Champion

Chart 2C

Mapper:

Final Score:8.04

Opinion:

前面后面不像一个人写的

Solid work overall. It's obvious that the creator attempted to design presentative patterns by particular placements,and they managed to finish the whole chart with smooth gameplay. Somehow, some rhythm choices still feel confusing, such as the unstable usage of 1/1 LongNotes in the chorus, and sudden rhythm change at 146~164.

我迷上了两个部分根据音乐情绪去疯狂做区分,218-265是我最满意的部分,98-121可能会有点争议,希望能够看到讨论区分的评语。

全体的に配置の音階意識が高くて説得力があります。ドラムの配置には改善の余地があります。

序盤は少しづつ密度を高くしていくような構成にすると、より自然な展開になると思いました。サビは曲が曲なのである程度は仕方ない気がしますが、LNに一貫性がないのが少し気になります。

昔の私の譜面スタイルに似たものを感じました。LNを多く駆使しながら裏の音も取っていく事で様々な音を演奏しようとしていますが、前半のイントロの後はもっと密度を抑えるべきだと思います。242からの乱打は最初はもう少し動きを抑えめにして徐々に変化を加えていく方がより譜面に飽きもこないですし盛り上がりを表現できるかなと。サビの片手拘束の縦連はちょっとキツいかもしれないので途中でLNを切ってしまうのも手だと思います。でも思ったよりも叩けるので考えられているなとは思います。

suki

Second Place

Chart 1D

Mapper:

Final Score:7.85

Opinion:

采音很舒服,有点虚低

Very cool work. It'd be even better if 162~178 can be a bit more difficult.

太有实力了,把混抓展现的淋漓尽致

イントロの音取りが特徴的で良いです。

大きな問題は無く、よく纏まっている譜面だと思います。強いて言うなら、配置が無難すぎて平坦な印象があるのでもう一捻り欲しかった所でしょうか。

模範解答

Third Place

Chart 1C

Mapper:

Final Score:7.47

Opinion:很有意思的谱面

Note placement looks clean and tidy as a whole, but the rhythm in some parts need to be reconsidered. It feels strange to suddenly follow all the vocal notes from 50 after ignoring them from 42 to 50. Also, many notes in the chorus such as 100:0/4 and 104:0/4 are wrong placed, please refer to 1D. Some small jacks like 21 and 29 feels odd. 2~16 is simple and good.

大部分的pattern挺好的,很喜欢66-82这段把情绪降下去的设计,但疑似有点用力过度了,这个prttern感觉留给Normal或者Easy会更加好,Hard可以像1D一样在旁边加根LN。在混抓上作者功底有点不行,drum和lead没有平衡的很好。

開幕やサビのリズムに少し違和感を感じました。

あまりにも解釈一致すぎる場所が多くて逆に笑っちゃいました。ちょっとこれは似すぎというレベルを超えてる。14-15は結局ラストにあの難易度を置くならば縦連系の配置にしてしまった方がしっくりくると思います。サビはボーカル主軸+αで置いてますが、例えば100:0/4なんかは99:3/4のドラム側に合わせた方が個人的には好みです。アウトロに関しては縦連、32分、24分の配置とかあまりにも一致しすぎてて自分の譜面がこれだったかと錯覚するレベルでした。最高です。

サビのドラムを正確に拾えたら神になる

Awesome Competitors

Chart 1B

Mapper:pH0

Final Score:7.05

Opinion:

好谱,干净利落,合理的长条增加了谱面的表现力

Solid chart inspite of using strange 1/4-beat LongNotes. 162~182 feels kind of too easy to be in this chart. 208~209 not so expressive. LN的使用非常的大胆,单手也很有新意,但小部分感觉不是太贴合音乐

アウトロのピアノ24分をデフォルメしているのは許し難いです。

片手1/4の2連は縦連にした方が難易度を少し抑えることができたと思います。

もしもこれが6本指前提のモードであり、6本指前提の譜面であるのであれば及第点くらいではあるのですが、Ringはそうではないのでいい譜面とは言い難いです。配置に対する配慮が一切ないので難しくすべきでない場所で唐突に難しい配置が降ってくるという現象が起きています。まずは譜面の展開を考える際にどの配置がやりやすく、どの配置は難しくなるのかを考えた上で置いてみましょう。音取りは気になる点も多いですが概ね何がしたいかは理解できます。ただし、最後の方で24分の音の部分を24分で取ってないのは全体の難易度的にも意図がわからなかったです。この難易度でいくなら取るべきかと

Chart 1E

Mapper:Elaina-

Final Score:7.25

Opinion:

双押很劲,有点虚低

The usage of DoubleTaps should be revised overall, the current approach is just not suitable for Ring mode tbh, especially for the chorus part. Some short LongNotes like that in 35 are not really necessary, 128~130 is somehow interesting though.

不错的,就是副歌有点像在玩Cube

Aメロをピアノ主体で取る試みは面白いと思いました。直後のBメロの音取りに一貫性が無いのが残念です。 少し細かい音を取りすぎたと自省。124辺りとかはもうちょいデフォルメできたと思う。

The chorus part was very subtle with a lot of simultaneous presses.

コンセプトが非常に明確でかつクオリティも高く、個人的には滅茶苦茶好きなタイプの譜面ではあるのですが、この曲に求められているものとは少し離れているような気はします。開幕のビルドアップは流石に狙いすぎている感が否めないので無難にした方がいいと思います。Ringはどちらかというとkeyのような細かい音取りよりも所謂公式系の譜面のような要素が求められていると個人的には考えているので、余程こう言ったコンセプトの譜面が合う曲でない限りは無難に型を作った方がしっくり来やすいです。Ringとして求められている譜面とはちょっと違うと思う点はありながらも個人的にドツボすぎてかなり好きという気持ちを込めてこの点数とします。

66-92の音取りはどちらかに統一した方がいいと思いました

Chart 1F

Mapper:squash_

Final Score:6.69

Opinion:

又对又错的交互钢琴音在拉低你的分数!

Playable, but not really enjoyable chart. Rhythm design and note placements seem quite random. Some usage of LongNotes also feel unintuitive. 186~192 weird rhythm. 59 and 215 too absurd……

手感有点不太行,作者有点思路只是执行的不太好,在很多地方是可以抓Vocal的毕竟Vocal是最优先的。

所々にある32分がノイズになっています。Aメロの試みは面白いですが1Eと比べて綺麗さが足りません。

個人的には好きなコンセプトですが、やはりこのモードにおいてこの曲に求められているものからは離れてしまっている印象です。ピアノのトリルは頑張って合わせているのが伝わりますが、そこがやりたすぎてちょっと前後の流れがおざなりになっている部分があります。また、サビで難易度が急変しすぎなのでもう少し緩急の付け方は意識した方がいいと思います。でも嫌いじゃないです。

Chart 2A

Mapper:Sirap

Final Score:6.99

Opinion:

感觉像赶工出来的,难度不均匀。这是24?

Generally well-designed rhythm, but some many flaws of 1/4 beat placements can be found throughout the whole chart. Considering the BPM of this song it's not wise to use such many DoubleTaps after 1/4 beats especially at points like such as 86 and 97... sudden big jumps during 1/4 streams should also be used more carefully imo. Also it feels kind of werid to ignore the melody at 206~215 when you already mapped those at 194~206. 362~374 plays very cool.

副歌的思路很不错,排列可能各种很难的双押放太多了,作者还是很有想法的。

このBPMで縦連とジャンプを連発されるのはかなりしんどいです。サビラストの乱打はスネアのフォローが足りません。

1/4の最後に付いてる同時押しが雑に置かれ過ぎていると思います。

Many 1/4 one-handed, spoiling the feel of the play.

かなり丁寧に作られていますね。特に休憩地帯の部分の配置が非常に説得力があって好きです。ただ16分>同時着地を多用しすぎです。もう少し使う場所は絞れるはずです。例えば開幕の方は殆どいらないと思います。サビはサビだからと納得できないこともないですが、やはり曲の雰囲気に対してやりすぎだと思います。ただし元がオーバーマップ気味であることを考慮すると難易度バランスは逆に取れてはいると思います。Insaneとして出るのであれば納得できないこともない譜面かなと思います。ただ私が求めている譜面とは少し離れているなという感想です。

音取りが正解すぎる。欲しいところに同時押しをくれる

Chart 2B

Mapper:PauseEnjoyer

Final Score:6.26

Opinion:

开头和最后像是开了luck mode写出来的,200那段空音感觉不应该采

Lack of general consistency, and the difficulty spike between parts feels too sharp.The small jacks in the chorus seem too difficult to be in this chart. 102~117??? 146~158 interesting pattern.

副歌大部分挺不错,371-374省略过头了,前面也是有部分省略过头了,大胆一点鸭!

サビの密度がもっと欲しいです。LNとダブルタップを上手く使いましょう。

It would be better if it could be utilized better, as there are too few simultaneous presses.

やりたいことは概ね理解できますが、配置がやや汚いのが残念なポイントです。ただしプレイ感はとても気を遣っているのがわかります。ただ問題はサビが流石にそれだけではサビらしさがないので譜面の展開をしっかりと練るべきだというところです。こうした音取り自体は好きです。

局所難を解消したい。サビがさびしい

Chart 2D

Mapper:hussm

Final Score:6.87

Opinion:

Most of this chart feels fine but the chorus feels way too difficult comparing to the other parts which ruined the whole chart. Too many DoubleTaps, especially those after 1/4 beats play awkward.

开头第一段很好,副歌前面的区分度不是很够,副歌想法还行但是双押同轨实际体验效果并不好。

サビのダブルタップは分かりやすくていいと思いますが、乱打のスネアを一切無視しているのはこれまでのダブルタップを生かせていないように感じました。

サビの同時押しの使い方があまり良くないと思いました。

音抜きの仕方が結構上手いですね。Ringモードの特性を理解した上で限りなく違和感のない音の抜き方をし、譜面の展開をつけているのが良いポイントです。ただ個人的に218からのパートは流石に抜きすぎです。後半から少し密度が上がってますが、この密度を前半から持っていき、後半で更に上げる方が良かったのかなと。サビはやってることがかなり難しいですが思ったより押せますね。ただし個人的にはもっと主旋律に寄り添って欲しかったなと感じます。

Chart 2E

Mapper:Page Z

Final Score:7.00

Opinion:

长条的使用应多加考虑

作者有点激进的,是行走在创新前沿的mapper,一般人不会用这种思路,抛开思路外基本功很扎实

サビまでは最高です。丁寧な音階意識に短いLNの使い方など素敵です。肝心のサビがこの曲の個性を殺している音取りになっていると思います。 曲の雰囲気によって緩急をLNを活用したりしてつけた方が特に序盤は良かった気がします。

基礎は概ね出来ているのですが、短LNが効果的に使えているとは言い難い譜面になっています。確かに音的には16分よりも細かいのでそれをLNで表現しようとしたことは理解できますが、視認性に悪影響を与えているLNが非常に多いので要推敲かと思われます。ぶっちゃけ短LNを全部タップにした方が評価良かったと思います()サビは裏のピアノに合わせてずっとトリルさせているだけなのはこの曲的にはちょっと勿体無い気がします

全部似たような音取りなのでもっと展開とか緩急が欲しかった

Chart 2F

Mapper:kira0728

Final Score:6.34

Opinion:

怎么全是121212121212……别的地方还可以

This feels like a Normal diff, if without the sudden 1/4 streams. Too many detailed elements of this song have been ignored which is not agreeable.

优秀的次难

特にサビのLNが雰囲気で使われている印象です。どの音をLNにしているのか理解した上で置くべきです。 流石に音を捨てすぎな気がします。

難しくなることを恐れすぎてか、逆に殆どNormalみたいな譜面になってしまっています。この曲で譜面を盛り上げるのは確かに難しいかもしれませんが、それを含めて頑張って工夫してみて下さい。

美しい。サビを同じ配置にするのはもったいない気もする

Ordinary Competitors

Chart 1A

Mapper:PM20001

Final Score:4.49

Opinion:

Ring的萌新雷例子:突然出现的单手二连(31小节左手) ,诡谲的对音(127小节把1/4采成1/3,200~201 ),诡异的手序(186~191)打着打着突然反过来的交互(193~199,里面甚至还有虚空采音)……另外28、118、192,的出头长键是怎么回事?

Generally lack of details, density difference between parts are too big. Placements feel quite random and general rhythm need to be more consistent.

排列有点对称了,可以尝试一下不同的排列,再多练习一下抓音就更好了

It needs a little more work, but I think the plot is good.

ある意味譜面にメリハリがついてますが、この曲に合っているとは言い難いです。そもそもの問題としてトリルの中に混ざる縦連の入り方がよく分からないものになってますし、休憩地帯を作るにしても作り方が雑すぎます。まずはRingというモードの根本的な部分や作譜の根本的な方法を身につけてみましょう。

Competition Flow

Stage 1: Charting stage

Submitting Time: Jul. 19th ,2024 10:00 (UTC) - Jul. 29th ,2024 10:00 (UTC)

Organizers will upload the course song,it will be a online chart,including music (.ogg) and the chart template (.mc) .

All the participant should download the course song and charting.

As soon as the charting has been finished, the chart file should be delivered to the staffs through any private way (read the submission details).

You may not share your map before the final result is released, otherwise you will be suspend from the contest.

Any chart which is not uploaded by publisher in the course song page will be removed untill the contest is end.

Stage 2: Marking Stage

Scoring time From: Jul. 30th ,2024 00:00 (UTC) - Aug. 6th ,2024 23:59 (UTC)

During this stage, all the participants' works will be uploaded to the website anonymously with a unique ID number.

Ring mode use mappers' mutual evaluation system. Each mapper needs to give a score(real number during 0-10) to all the quest charts except his own chart, while he will get an average score of all his scores as his self score.

Submission Method

Email

Alternatively, you can send your chart file(.mc or .mcz) to the official e-mail ([email protected]) , with your Malody ID to grab the eligibility for the mapping contest.

Submission Details

After the release of the course songs, you can use the In-game Editor to chart.

The organizers only accept .mc files.

The chart's difficulty must be Lv.17-Lv.28. Too low or too high difficulty will be refused.

Marking Criteria

Ring mode use mappers' mutual evaluation system. Each mapper needs to give a score(real number during 0-10) to all the quest charts except his own chart, while he will get an average score of all his scores as his self score.

Awards

All excellent charts in this contest will stable by publishers.

The top 3 charter will receive an prize with a value around $ 20(USD,itunes or amazon gift card) (depending on where the participant is located)

At least 3 charter can get invite code(need get score 5+).

Sign inX

Sign in

Forgot Password? Register

Wait...